過去の学会PR資料ほか

第13回香川学会案内チラシ/シンポジウム「鎌倉芳太郎と沖縄文化」
鎌倉芳太郎は、明治31年(1898)10月19日、香川県氷上村(現三木町)で生まれました。東京美術学校図画師範科を出て大正10年(1921)、沖縄県女子師範学校教諭兼県立第一高等女学校の教諭として赴任します。この辞令が沖縄文化に傾倒する発端となりました。
 芳太郎は沖縄に古くから伝わる紅型(びんがた)の人間国宝に認定されています。この他に首里城の危機を2回も救う大きな功績を残しています
第13回学会案内ちらし-鎌倉.pdf
PDFファイル 157.4 KB
第14回香川学会シンポジウム案内チラシ「うどん物語」
香川学会シンポジウムの開催日時、場所,概要などを紹介したチラシです。こちらからダウンロード出来ます
No14-Kagawa-Society.pdf
PDFファイル 36.3 KB
第15回香川学会 講演案内チラシ
「風景を研究した明治人の気概 -小西(こにし) 和(かなう)と小島(こじま)烏(う)水(すい)-」
講 師 津森 明(香川学会副会長、高松大学生涯学習教育センター長、高松短期大学教授)
kagawagaku-society-15kai.pdf
PDFファイル 39.7 KB

Kagawagaku Society

    香川学春秋第2号
    香川学春秋第2号